とにかく癒しキャラで、とにかく美肌の綾瀬はるかさん。
女優さんとして大河ドラマなど、難しい役柄にもチャレンジしているイメージがありますが、そんな綾瀬はるかさんの実家が「お金持ちで農業やってる!!」という噂が!
今回は、綾瀬はるかさんの実家の所や外観写真もあるのか調べてみました!
綾瀬はるかの実家住所は広島市安佐南区!外観写真も発見
皆さんもご存知、綾瀬はるかさんは広島県出身です。
その実家は「広島県広島市安佐南区」と言われています。
こんな明確で大丈夫なんでしょうか・・・・って感じですが、後でまた詳しくご紹介しますがかなり有名なご実家らしいですよ!
ネットで調べてみると、綾瀬はるかさんのご実家?と思われる外観画像がありました!
すごいでしょう!!w 何かのお城みたいです。
ちなみに昔一度だけ、実家を番組で公開したときも「豪華すぎる!!」と話題になっていたことをご存知ですか?
当時の公開された映像もそんなに残っていなくて、このお庭の写真だけだったんですが・・・・
どっかの旅館みたいですが、ここは綾瀬はるかさんの実家ですw
ファン
実家の壮大さを知っているファンからは「家から普通に大河ドラマの格好で出てきても不思議じゃない」と投稿されたことも笑。
洋風も和風もサマになるはるかさんですからね。
写真はこの2枚だけ見つかっていますが、コレだけでも充分くらい豪邸だということが分かりますw
綾瀬はるかの実家は農家だった!兄の蓼丸良平が経営
さて、綾瀬はるかさんの実家はかなり有名だと最初にチラッとお話しましたが、なんと実家は「農家」さんだったんです。
知人
ほぼこれは、広島では一般的な「広島菜漬け」に使用されます。
新聞に紹介されるほど有名な農家さんなんですよ。
※ちなみに「広島菜漬け」とは九州の高菜や野沢菜と同じく、日本三大菜漬に認定されてるんですよ!
関係者
綾瀬はるかさんの本名は、あの「ウィキペディア」では非公開になっていますが、蓼丸綾(たでまるあや)さんという名前なんです。
この「蓼丸(たでまる)」という苗字は、昔からこの苗字の方が農業を営んでいる家系が多いんですよ。
ナルホド・・・・
かなり歴史的な勉強になります・・・。
ちなみに現在は、お父さんが亡くなられてからは、綾瀬はるかさんのお兄さん「蓼丸良平(たでまるりょうへい)」さんという方が跡を継いでいます。
めちゃくちゃ優しそうな方で、妹の綾瀬はるかさんと柔らかい雰囲気がそっくりです!
関係者
汚れてもいい格好で参戦するようです!
もともと、はるかちゃんちは代々「農業一家」だったみたいで、はるかちゃんのお父さんがキッチンデザインの仕事を辞めて、祖父さんから受け継いだようです。
ちなみに余談ですが、どうして非公開にしているにも関わらず、綾瀬はるかさんの本名がバレてしまったのか。

引用元:https://twitter.com/1993_bluebird/status/1265969524450291718
それは本名の「蓼丸綾(たでまるあや)」で活動していたときの写真が残っているからです。
苗字がかなり珍しいので、実家の特定もすぐされてしまうのも頷けますね。。。
綾瀬はるかの実家がお金持ちだと言われる理由
では、綾瀬はるかさんの実家がかなりの豪邸で、めっちゃお金持ちだ、ということは分かったのですが、なんでここまで噂になったのでしょうか?
芸能関係者
なのにどうして「お金持ち」だと言われるのか。
それは単純に「家が大きい」からだと思います笑。ここの地区は、都会と言うよりも広島の中では結構のどかな地区です。
農業を営んでいるので絶好の土地だと思いますし、単純に「こんなに大きくて広い土地に家や畑を持つなんて絶対お金持ちだわ!」という考えから広まったんだと思いますよ。
もうこれがおそらくほとんどの理由でしょうが、ちょっと細かく予想してみましょう!w
①農家だから経済的に安定している。
これはもう皆が考える予想のひとつ。
現代では農家の方って、確かに「お金持ち」のイメージ強いですよね。
このイメージが強いのもありますが、大昔は対照的に、貧しい家柄だったりしたこともあったため、「農家=お金持ち」という発想は現代っ子かもしれません。
②実家の庭がとにかく広い!
これも、だいたい予想付いてましたがw
番組で公開した実家のお庭がとんでもなく広くて大きいことはもう有名です。
土地が広い=土地代高そう。というイメージと、庭に植えられている草木などの植物もたくさんありつつも、どれも綺麗に手入れされている雰囲気から見ると、まあこれは「お金持ちの家なんだな」と思ってもしかたがないかもしれませんね。
あとは綾瀬はるかさんって、佇まいがそもそも「お金持ちのお嬢さん」って感じですよね。
本人の落ち着いたキャラクターも相まって一人歩きした話かもしれません。
マスコミ関係者
お金を持っているかどうかは、もはや個人の金銭感覚とかになってくるので微妙なラインです。
あの大きさだと、たぶんお金持ちの部類に入るでしょうが、やはり「お金を持っている人」はどこからどこまでなのか、価値観はひとそれぞれ。
綾瀬はるかの実家は土砂被害に遭っていた
そんな「お金持ち議論」が交わされていた綾瀬はるかさんですが、実は「実家が土砂災害の被害に!」というニュースが当時話題になりました。
知人
はるかちゃんちの家の近くでもありますし、かなり心配していました。
実家はギリギリなにもなかったようなんですが、雨も雷もすごくて眠れなかったと話してましたよ。
知人
山のほうはさすがに危険だから行かなかったみたいだけん、母校の様子が、どうしても気になったみたいで、学校まで行ったみたいですよ。
ちなみに、母校は無事だったけど、当時そこは300人を超える自衛隊の駐屯地になってて、昼夜問わず50台の輸送トラックが出入りするという、物々しい雰囲気でした。
その後は、とにかく同級生や友人の心配をして、安否確認のやりとりをしとったみたい。
家が浸水してしまった友達はいたみたいだけど、かろうじてみんな無事だったようでかなり安心しとった。
災害には誰にも逆らえない。
そんな、地元の惨状を目の当たりにして、自分に出来ることはないかと考え、外に様子を見にいったのでしょう。
しかし、次の日からは東京で仕事があったため、どうしても東京に戻らなければいけなかったようです。
一般企業などだったら、身内の不幸で・・・とか言って会社を休むか、災害の事情を話して、仕事を休むことができるかもしれませんが、ここが芸能界の難しいところ。
「誰にも変わりはいない」のがメリットでありデメリットなのかもしれませんね。
わずか3日間の滞在だったようですが、彼女のお父さんが、“こっちは大丈夫だから心配せんでええ”っていって、なんとか安心させて、彼女を東京に帰したそうです。
知人
実家は被害がなかったにしても、あれだけの雨嵐なら、畑は無事とはいきませんからね・・・・はるかも家族が大好きで、実家で取れる野菜を使って毎回料理を振舞ってくれるんですよ。
大切な菜園が心配で、仕事どころでは内心なかったでしょう。
地元が災害になっているなんて、仕事どころではな綾瀬はるかさんだったと思いますが、娘の仕事の穴を開けてはいけないと、東京に送り出すお父さんも本当に温かい人です・・・。
まとめ
私の勝手なイメージなんですが、綾瀬はるかさんのイメージ通り、暖かい家庭で育ったんですね。
実家もかなり立派で大きく、あれは「お金持ちだ」と言われてもおかしくない大きさでしたよね笑
地元の災害の事も、実家自体は被害には合わなかったものの、かなり大変な思いをしたのは変わりないですよね。
これからも、綾瀬はるかさんにも頑張って欲しいし幸せになってほしいのはもちろんのこと、お父さんの跡を継いだお兄さんも幸せになってほしいですね!!